ソンクランのタイに行きたい!
そう思ってから何年経ったんだろうか?
毎年4月は引っ越しでバタバタしていた。
でも、今年の4月の引っ越しは免れるような予感がした。
見切り発車でチケットを手配した。
最悪、キャンセルも覚悟していた。
予想通り、引っ越しのない、平和な4月がやって来た。
が、
多分に漏れず、愛しのタイはすんなり私を迎えてはくれなかった。
*以下、絵日記からの転載です*
3月18日 |
---|
うちに帰るとポストに2通の封筒が入ってました。
バンコク行きのチケットを依頼していた旅行会社から一通、
そしてホテルを手配したアップル・ワールドから一通。
わ〜いヽ(´▽`)ノ
チケットやクーポンが手元に届くと、旅行気分も一気に高まります。
小躍りしながらホテルクーポンを確認しながらにんまり( ̄ー ̄)
エアチケット・・・ちょっと届くの早いかなぁ・・・(通常は一週間前)
なんて思いながら封筒を開けてみる。みょーに薄い。
紙切れが一枚入っていました。
*****************************************
お客様各位
突然この様な連絡を差し上げる事をお許し下さい。
弊社は2002年3月13日をもって、資金繰りが出来ず
倒産にいたりました。
****************************************
倒産・・・煤i ̄□ ̄;)
(今までよく使ってきた↑の顔文字が最高にマッチしてます)
ホテルも手配済み。
バンコク〜チェンマイの国内線も手配済み。
青森〜羽田も手配済み。
出発まで一ケ月切ってるんだぞごるぁぁぁぁ!
「タイへの道のりは遠かった・・・」パート2でも書かせるつもりかぃごるぁぁぁぁぁ!
当然代金も払い込み済みです。
会社の電話はずぅーーーと話中。
利用する予定の全日空に問い合わせても、座席の確保は確認出来ず。
一体どうなるんだよぉぉぉぉ!
3月19日 |
---|
今日のうごき。
倒産したK&K社に文句たれる。
何十回リダイヤルしても話中。
吉祥寺にあるはずのK&K社事務所に乗り込みたい衝動にかられる。
オイル缶片手に津軽弁で文句たれながら暴れたい。
青森〜羽田間往復52000円。
成田〜バンコク往復46000円。
冷静に考えると愚かな行為なので、想像だけして楽しむ。
闘いは延期。
JATA(日本旅行業協会)に弁済金の申し立て。
とっても丁寧に応対してくれた。
払ったお金はどれだけ戻るか、今の時点では何とも言えないらしい。
しかも返って来るまでに、約半年はかかるらしい・・・ミ(ノ_
_)ノ=3
全日空に座席確保の照会
昨日は冷たく「わからない」と言ってたはずなんだけど、今日はあっさり判明。
「座席はご用意出来ております。」
まぁ、あたしは立ち乗りでもいいんだけどね。とりあえずひと安心(´ー`)y-~~
「航空券発券会社」にコンタクト
全日空と、倒産したK&K社の間には「仲卸し業者」が存在している。
この業者に再度お金を払い込めば、チケットは手に入る。 が・・・、
聞いたこともない旅行会社だった。当然と言えば当然なのかもしれないが、
この業者は信用していいんだろうか?
3月といえば、業績の芳しくない会社がバタバタと逝く時期でもある。
保留。
新規航空券の物色
もう必要ないと思って、「エイビーロード」なんて捨てちゃった。
仕方がないのでネットで物色。
3万円台・・・軒並み満席
4万円台・・・午前中に「空いてる」と言われるが、午後、再度問い合わせると
「満席になりました」(* ̄д ̄)
5万円台・・・全日空直で「GET21」(正規割引運賃)のチケットが購入可能。
5万円超なんて、今まで経験のない程の高額チケット・・・。
飛行機なんて飛べばいい、たとえ墜落して死んだとしても、タイに向かう
私の死体は蔓延の笑みを浮かべてる自信がある。(きしょー
そんな私だけど、旅行開始以前に足止めを食らっちゃった日にゃあーた、
成田で地縛霊になるより他はないじゃないよ。
ここは「安心」を買った方が良さそうな気がして来た。
○ ○ ○
そんなわけで、なんとかバンコクへは飛べそうです。
某氏にご尽力いただき死守していただいた、ソンクラン時期のバンコク〜
チェンマイの「プラチナチケット」も無駄にならずにすみそうで〜すヽ(´▽`)ノ
しかし、払ったゼニ・・・返せ・・・
闘いはこれからじゃ。
3月20日 |
---|
今日のうごき。
K&K社に100回以上電話
ずーーーっと話し中。
この粘着ぶりはストーカーにだって負けないよ。
こんなにリダイヤルしたのはサザンのカウントダウンライブのチケットを
取った時以来だ。
当時はリダイヤル機能なんかない電話だった。若さって素晴らしい。
闘いはさらに延期。
ANAの正規割引チケットをGET
出来るはずだった。
昨日オンラインで見た時、希望の便は「○:残席多数」だったはず。
今朝見たら「△:残席少々」になっていた。
やべ〜〜〜急がなくちゃだわぁ〜〜〜!
慌てて予約を入れるものの、「2席」と打ち込むと「×:残席ナシ」
つまり残席は一席のみ。
遅かった・・・。
仕方なく、ANAに電話してウェイティングを入れる。
つぅわけで、まだまだ航空券は入手出来ません・・・はぁ〜よぃよぃヽ(゜▽、゜)ノ
3月25日 |
---|
代替えチケット取れましたぁ〜〜〜ヽ(´▽`)ノ
同じ日程では満席だったので、何と2延泊!
うれしぃ〜〜〜!!
全日空から直接買いました。早割「GET21」って奴です。
これがなかなか安いのよ。バンコク行き54000円也。
あとは倒産したK&Kから、代金の回収だけです。
今日も電話は繋がりませんでした。
代替チケット届きました。
これでもう、全日空が倒産しない限り、
タイへの道を阻む物はありません。
やったーーーヽ(´▽`)ノ
3月28日 |
---|
こうやってタラタラと「K&K氏ねごるぁ」なんて日記を書き連ねていると、こんな私を不憫に思った方から、
「煮るなり焼くなり好きにして下さい。」と一筆添えられた画像をいただく事が出来ました。大感謝です。
宿敵「ケー・アンド・ケー社」の現状です。
事務所のドアには倒産を告げる張り紙。
ノックしても蹴飛ばしても、応答はなし。
人の気配は無かったそうです。
私が鳴らしまくっている電話は、一体誰が
どこで聴いているんでしょうか?
この画像を見た時、怒りが爆発するどころか、
ある意味怖くなりました。
不況の波は吹き荒れているんです。
1000万円を銀行に一年間寝かせておくと
100円の利息が付くご時世なんですよね。
ネットというちょー便利な媒体を利用して、
あれもこれも自宅でキーボードを叩けば
宅配屋さんが運んできてくれる時代です。
多くのネットを中心に商売をしている業者は
経費をギリギリに削り、魅力的な値段を
打ち出して来ます。本当にありがたい。
恐らく、K&K社の店頭に足を運んでいたら
ここでチケットを購入する事はなかったと思います。
胡散(うさん)臭いもん。
今まで何もかも信用し過ぎていたような気がします。
代金を先に振込むとうに指示があれば、ホイホイと
先払いしていました。
安い、ありがたい、ちょーラッキー♪なんて脳天気に
喜んでいるだけじゃ、また、いつかどこかで必ずコケますね。
ネット通販業者を見極める事。
今後の大きな教訓です。
それにしても高い授業料だよな・・・(* ̄д ̄)
そして・・・ |
---|
倒産判明から半年以上が経過した9月30日。
旅行業協会から還付金の支払い準備が出来たとの通知を受け取りました。
還付額:約26000円
46000−26000=20000円
高い授業料でした。
喉元過ぎたとはいえ、この痛みは消えません。永遠に。
そしてまた、この傷を癒す旅を計画せねばなりません。運命です。
○ ○ ○
そんなこんなで出鼻をくじかれかけたこの旅ですが、めでたくソンクランの最前線、チェンマイの地に
飛ぶことが出来ました。ではでは、ごゆっくりと水掛け祭りの模様をご覧下さいましぃ♪
→チェンマイでソンクラン・その1へ
プロローグ * チェンマイ1 * 2 * 3 * 4 * サメット * アユタヤ
* ロッブリー
ゆうこちゃんねるTOP * 旅行記TOP